goo blog サービス終了のお知らせ 

JUON事務局日記

樹恩ネットワークの日々のできごとをお伝えします。

2025年8月フィールドディレクターから(「そばの里 森林の楽校」担当より)

2025-07-31 | つぶやき
 今年度の「そばの里 森林の楽校」の活動  今年は地元の女性一人参加という寂しさがあった。 確かに森づくり活動では木(竹)を切るというのは魅力だし、植樹や収穫体験というのは人気があるようだが、下草刈りというと一番地味だし楽しさは伝わりにくいかもしれないが森づくりの中では「基本のき」なんです。 実際に刈り払い機を使用した感想は楽しい!  そして標高500m以上の山の中は空気が美味しく景色も綺麗で来 . . . 本文を読む
コメント

8/9~17お盆休みのお知らせ

2025-07-29 | お知らせ
事務所の入る大学生協杉並会館の夏季一斉休業にともない 8/9(土)~17(日)は、JUON事務局もお休みとさせていただきます。 「森林の楽校」等のお申し込みやお問い合わせは 電子メール( juon-office@univcoop.or.jp )にてご連絡いただくか、 18(月)以降にお電話下さいますようお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント

2025年5月フィールドディレクターから(「四万十川 森林の楽校」担当より)

2025-05-02 | つぶやき
 今回は、3月に開催された「四万十川 森林の楽校」の様子を紹介します。 「四万十川 森林の楽校」は、四万十川のほとりにある廃校を活用した体験型宿泊施設「四万十楽舎」に寝泊まりしながら行われます。  初日は林業・森づくりに関する講義、2日目は山林での現場実習を行いました。 講師は四万十市で自伐林業を実践されている若手林業家の宮﨑聖さんです。 初日の講義では、宮﨑さんの10年間の林業経験や、林業者が . . . 本文を読む
コメント

2025年2月フィールドディレクターから(「北信りんごの里 田畑の楽校」担当より)

2025-02-07 | つぶやき
 「継続は力なり」を実感  庄田果樹園での援農活動も今年で3年目を迎えました。 どの活動日もリピーターの方が多く、ご主人の庄田さんから都度細かい指示がなくても、ある程度は作業を進められるようになりました。  特に、E~F日程では、庄田さんの体調が優れず作業に出られなくなり、ほぼボランティアだけで作業を進めることになりましたが、無事活動を終えることができました。  このように、継続して作業する . . . 本文を読む
コメント

12/28〜1/5年末年始休みのお知らせ

2024-12-04 | お知らせ
事務所の入る大学生協杉並会館の冬季一斉休業にともない 12/28(土)~1/5(日)はJUON事務局もお休みをいただきます。 「森林の楽校」等のお申し込みやお問い合わせは 電子メール( juon-office@univcoop.or.jp )にてご連絡いただくか、 1/6(月)以降にお電話下さいますようお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント

2024年8月フィールドディレクターから(「熊野の棚田 田畑の楽校」担当より)

2024-08-05 | つぶやき
 今年から「熊野の棚田 田畑の楽校」のフィールドディレクターに就任したまっちゃんです。 10年ほど前から参加者として通っていましたが、転勤や結婚、子供が生まれるなど環境の変化も続いていたこともあり、いつの間にか足が遠のいていました。  そんな中、フィールドディレクターとして久しぶりに訪れた色川では、顔なじみの方たちが笑顔で出迎えてくれ、温かい気持ちになり、改めて色川は素敵な場所だと感じることがで . . . 本文を読む
コメント

8/10~18お盆休みのお知らせ

2024-07-18 | お知らせ
事務所の入る大学生協杉並会館の夏季一斉休業にともない 8/10(土)~18(日)は、JUON事務局もお休みとさせていただきます。 「森林の楽校」等のお申し込みやお問い合わせは 電子メール( juon-office@univcoop.or.jp )にてご連絡いただくか、 19(月)以降にお電話下さいますようお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント

2024年5月フィールドディレクターから(「神の泉 森林の楽校」担当より)

2024-05-08 | つぶやき
 「神の泉」という名前から感じるのは、神様の住む山々と恵みをもたらす泉です。 ここは埼玉県北西部、群馬県との県境に接する山深いところです。 旧名は神泉村と言い、今は首都圏に水道水を供給する水がめとして、また利根川の治水のために下久保ダムがつくられています。  私たち都会に住む者にとって空気や水道水はあって当然と思いがちですが、JUONの活動に参加することで、美味しい空気や水を育む森林の存在と森林 . . . 本文を読む
コメント

2024年2月フィールドディレクターから(「北信りんごの里 田畑の楽校」担当より)

2024-02-02 | つぶやき
 「同じ作業でも時期が違えばやり方が違う」  2022年より新しい農家さんのところで実施するようになった「北信りんごの里 田畑の楽校」の活動も2シーズン目を迎えました。 森林整備でもよく言われますが、フィールドや山主さんが違うと整備の目的が違うと作業の内容も変わってきます。 同様に同じ種類のりんごでも、畑のその年の気候や、出荷の仕方(農協に出すのか直販するのか等)によって若干作業内容が違ってきま . . . 本文を読む
コメント

12/28〜1/4年末年始休みのお知らせ

2023-12-14 | お知らせ
事務所の入る大学生協杉並会館の冬季一斉休業にともない 12/28(木)~1/4(木)はJUON事務局もお休みをいただきます。 「森林の楽校」等のお申し込みやお問い合わせは 電子メール( juon-office@univcoop.or.jp )にてご連絡いただくか、 1/5(金)以降にお電話下さいますようお願いいたします。 . . . 本文を読む
コメント